るぅはコンサートが終わると、いつも「お名刺」を配っていますww

私が差し出す名刺をタッチしていただくと、インベントリーに名刺が入り、それをWearして頂くことで画面に私の名刺が表示されるんですよ~
これだけでも充分かっこいいんですが、実は表示されている名刺の「URL部分」をクリックすると、私のブログがブラウザに現れますし、「ランドマーク部分」をクリックすると「STUDIO-CAT」へテレポできちゃう、というスグレモノ!
今回はそんな「Hanana名刺 Ver.3」であなたのビジネスアップをご提案です!
気になった方はお店でDEMOアニメーションなどを体験してみてくださいね。
ほかにも、素敵なアニメーションがた~くさん売ってますよ
★Hanana Design >>> http://maps.secondlife.com/secondlife/Koenji/154/18/39
お店で接客業をされている皆様を想定した必見の活用法は、以下でご紹介をしていきます~。ちょと長いのでお時間あるときにゆっくりとご覧くださいね。
それでは、はじまり、はじまり~♪
----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + -----
【準備】
Hanana Designの名刺コーナーで所定の申し込み用紙をゲット!
必要事項を記入し、名刺に入れたいロゴや顔写真を添付して、お店の「注文箱」へ投函します。
申し込み用紙では、性別、同梱アニメーションのタイプ、名刺の色などを指定します。
アニメのタイプによってお値段が違ってきますので、事前に充分確認をおねがいします (*- -)(*_ _)ペコリ
※タイプを後日バージョンアップすることもできます※
※デザイン特注品のご依頼も別途ご相談可能!※
投函してしばらくすると、折り返しHananaさんから内容の確認と納期などのご連絡が入ります。代金は、名刺ができあがったら品物と引き換えでお支払いですよ♡
STEP:1 【接客の準備】
さぁ、品物が届いたら、羊さんマークのかわいい箱の中身を見てみましょう。

AOではじまる名前のオブジェクトを装着し、画面下に羊ちゃんのHUDを出します。

あなたが自分で装着しお客様にタッチしてもらう「名刺」となるもう一個のオブジェクトも装着。
両方が装着完了したら、さきほどの羊さんHUD上の「ON」「OFF」を交互に押しましょう。
右手の名刺が表示されたり、消えたり、自由にコントロールできますね!
(ごあいさつのタイミングまで、名刺はOFFで隠しておいたほうが効果的です)
これで、お客様をお迎えする準備は万端!
STEP:2 【ハートをわしづかみ 作戦開始っ!】
さぁ、今こそごあいさつのタイミング!という時がきました。
名刺の表示を「ON」にして、羊さんHUDをクリックしてください。

私はType:Aを愛用していますので、↑このようなメニューが出ます。
ここで⑦をおしてしまうと、バイバイとかわいく手を振ってしまい、名刺をわたせなくなっちゃいますがら、充分注意いたしましょうww(←あんただけだろ)
ここで押すべきボタンは、①または②。丁寧な動作であなたのアバターさんが名刺を差し出す動作をしますよ♪
「わたくし、こういうものです~、名刺にタッチして下さい~」
などと、一言添えるとよろしいでしょう。
『な、なんだこの人、いきなり名刺差し出してきたぞ!』と、お客様がびっきりされていますね。いい気味、もとい、いい流れですw
ここですかさず、STEP:3へ!
STEP:3 【リピーター化確定への道!】
「インベントリに入ったオブジェクトを、装着してみてください~♡」
と、かわゆくおねがいしましょう。
お客様パソコン画面上部に、いきなり名刺が表示されたはずです。

『おおお』、『ぐへぇっ』、『たわばっ!』
などというお客様ごとの反応を楽しみつつ、ここでお店にまた来て頂けるように、
「URLタッチで、わたしのブログがみれちゃうんですよ~^^」
「ランドマークをタッチすると、ここにすぐ飛べますから、またいらしてくださいね~♡」
などとたたみかけながら、③または④の BOW(お辞儀)を繰り出してください!
もう、お客様はあなたの攻撃でメロメロ。
リピーター化確定ですわっ(^^)v
----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + -----
お店や拠点の移動、肩書の変更などにも、Hananaさんはとても丁寧に対応してくださいますから、サポートも安心!
Hanana名刺で今日も楽しい接客、
ビジネス向上にどうぞご活用ください~^^
★Hanana Design
http://maps.secondlife.com/secondlife/Koenji/154/18/39
Hananaさんのブログ→ http://hanana.slmame.com/
私が差し出す名刺をタッチしていただくと、インベントリーに名刺が入り、それをWearして頂くことで画面に私の名刺が表示されるんですよ~

これだけでも充分かっこいいんですが、実は表示されている名刺の「URL部分」をクリックすると、私のブログがブラウザに現れますし、「ランドマーク部分」をクリックすると「STUDIO-CAT」へテレポできちゃう、というスグレモノ!
今回はそんな「Hanana名刺 Ver.3」であなたのビジネスアップをご提案です!
気になった方はお店でDEMOアニメーションなどを体験してみてくださいね。
ほかにも、素敵なアニメーションがた~くさん売ってますよ

★Hanana Design >>> http://maps.secondlife.com/secondlife/Koenji/154/18/39
お店で接客業をされている皆様を想定した必見の活用法は、以下でご紹介をしていきます~。ちょと長いのでお時間あるときにゆっくりとご覧くださいね。
それでは、はじまり、はじまり~♪
----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + -----
【準備】
Hanana Designの名刺コーナーで所定の申し込み用紙をゲット!
必要事項を記入し、名刺に入れたいロゴや顔写真を添付して、お店の「注文箱」へ投函します。
申し込み用紙では、性別、同梱アニメーションのタイプ、名刺の色などを指定します。
アニメのタイプによってお値段が違ってきますので、事前に充分確認をおねがいします (*- -)(*_ _)ペコリ
※タイプを後日バージョンアップすることもできます※
※デザイン特注品のご依頼も別途ご相談可能!※
投函してしばらくすると、折り返しHananaさんから内容の確認と納期などのご連絡が入ります。代金は、名刺ができあがったら品物と引き換えでお支払いですよ♡
STEP:1 【接客の準備】
さぁ、品物が届いたら、羊さんマークのかわいい箱の中身を見てみましょう。
AOではじまる名前のオブジェクトを装着し、画面下に羊ちゃんのHUDを出します。
あなたが自分で装着しお客様にタッチしてもらう「名刺」となるもう一個のオブジェクトも装着。
両方が装着完了したら、さきほどの羊さんHUD上の「ON」「OFF」を交互に押しましょう。
右手の名刺が表示されたり、消えたり、自由にコントロールできますね!
(ごあいさつのタイミングまで、名刺はOFFで隠しておいたほうが効果的です)
これで、お客様をお迎えする準備は万端!
STEP:2 【ハートをわしづかみ 作戦開始っ!】
さぁ、今こそごあいさつのタイミング!という時がきました。
名刺の表示を「ON」にして、羊さんHUDをクリックしてください。
私はType:Aを愛用していますので、↑このようなメニューが出ます。
ここで⑦をおしてしまうと、バイバイとかわいく手を振ってしまい、名刺をわたせなくなっちゃいますがら、充分注意いたしましょうww(←あんただけだろ)
ここで押すべきボタンは、①または②。丁寧な動作であなたのアバターさんが名刺を差し出す動作をしますよ♪
「わたくし、こういうものです~、名刺にタッチして下さい~」
などと、一言添えるとよろしいでしょう。
『な、なんだこの人、いきなり名刺差し出してきたぞ!』と、お客様がびっきりされていますね。
ここですかさず、STEP:3へ!
STEP:3 【リピーター化確定への道!】
「インベントリに入ったオブジェクトを、装着してみてください~♡」
と、かわゆくおねがいしましょう。
お客様パソコン画面上部に、いきなり名刺が表示されたはずです。
『おおお』、『ぐへぇっ』、『たわばっ!』
などというお客様ごとの反応を楽しみつつ、ここでお店にまた来て頂けるように、
「URLタッチで、わたしのブログがみれちゃうんですよ~^^」
「ランドマークをタッチすると、ここにすぐ飛べますから、またいらしてくださいね~♡」
などとたたみかけながら、③または④の BOW(お辞儀)を繰り出してください!
もう、お客様はあなたの攻撃でメロメロ。
リピーター化確定ですわっ(^^)v
----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + ----- + -----
お店や拠点の移動、肩書の変更などにも、Hananaさんはとても丁寧に対応してくださいますから、サポートも安心!
Hanana名刺で今日も楽しい接客、
ビジネス向上にどうぞご活用ください~^^
★Hanana Design

http://maps.secondlife.com/secondlife/Koenji/154/18/39
Hananaさんのブログ→ http://hanana.slmame.com/
Comments
by Hanana at 2010年08月30日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
Leave a Comment
最近の記事
どうもありがとうございます。
m(_ _)m